2013/04/06
最近の個人的ニュース
◆その1 同人ゲームサークル「HaccaWorks*」のユウミリクさんが離脱していた
…これには、大変な衝撃を受けました。
「HaccaWorks*」のサイトのスタッフの一覧を何気に見てみたら、「2012年に諸事情によりサークルを離脱」という文字を見つけました。
正直、メンバーの方のそれぞれの役割を理解していなかったので、何を担当されていた方だっけと副読本で確認してみたら、まさかの原案/シナリオ担当の方でした……。
うわあああ、悲しいです。ショックです。あの恐ろしくも?美しい世界観が自分はとても好きでした。
「あかあか」のシナリオを生み出すのにだいぶ大変そうだったのや、ユーザーの辛めの評価とかが関係しているのでしょうか??
(今さらですが)ユウミリクさん、今までありがとうございます。お疲れ様でした。
新しいHaccaWorks*を、これからも自分は応援していきたいです。
水面下で動いていて、2013年に何か出るかもしれないと言う未確認情報をちらっと目にしました。
◆その2 「シンデレ少女と孤独な死神」原作担当の新木場ユキ先生が急病
ガンガンONLINEで連載していた「シンデレ少女と孤独な死神」を読んでいたら、最後に「第一部完」という文字にえっ?と思い次のページをめくってみたら、新木場ユキ先生直筆の?読者に対してのコメントが書かれていました。
それによると、今回の原作を書き上げた後に入院や手術が必要な病気が判明し、続きを書くことができなくなったとの事でした。
編集部のコメントにも、無期限休載と記されていました。
…ショックです。最近、個人的には城平京先生と同じくらい気になっていた原作者の方だけに、残念でなりません。
でも何より、新木場ユキ先生のお体が心配です。
新木場ユキ先生がご病気に打ち勝ち、また戻って来て下さる日が来る事を切に願っています。
◆その3 小説家になろうの「田中23号」さんが戻ってきた
小説家になろうは放置される小説が日常茶飯事なので、正直もう戻ってくることはないだろうと思っていたのに、帰ってきてくれました。大変嬉しいです。
活動報告を見ると、色々とご事情があった様です。
また、以前の様に面白い小説を書いて下さる事を願っています。
◇田中23号(小説家になろう)
…これには、大変な衝撃を受けました。
「HaccaWorks*」のサイトのスタッフの一覧を何気に見てみたら、「2012年に諸事情によりサークルを離脱」という文字を見つけました。
正直、メンバーの方のそれぞれの役割を理解していなかったので、何を担当されていた方だっけと副読本で確認してみたら、まさかの原案/シナリオ担当の方でした……。
うわあああ、悲しいです。ショックです。あの恐ろしくも?美しい世界観が自分はとても好きでした。
「あかあか」のシナリオを生み出すのにだいぶ大変そうだったのや、ユーザーの辛めの評価とかが関係しているのでしょうか??
(今さらですが)ユウミリクさん、今までありがとうございます。お疲れ様でした。
新しいHaccaWorks*を、これからも自分は応援していきたいです。
水面下で動いていて、2013年に何か出るかもしれないと言う未確認情報をちらっと目にしました。
◆その2 「シンデレ少女と孤独な死神」原作担当の新木場ユキ先生が急病
ガンガンONLINEで連載していた「シンデレ少女と孤独な死神」を読んでいたら、最後に「第一部完」という文字にえっ?と思い次のページをめくってみたら、新木場ユキ先生直筆の?読者に対してのコメントが書かれていました。
それによると、今回の原作を書き上げた後に入院や手術が必要な病気が判明し、続きを書くことができなくなったとの事でした。
編集部のコメントにも、無期限休載と記されていました。
…ショックです。最近、個人的には城平京先生と同じくらい気になっていた原作者の方だけに、残念でなりません。
でも何より、新木場ユキ先生のお体が心配です。
新木場ユキ先生がご病気に打ち勝ち、また戻って来て下さる日が来る事を切に願っています。
◆その3 小説家になろうの「田中23号」さんが戻ってきた
小説家になろうは放置される小説が日常茶飯事なので、正直もう戻ってくることはないだろうと思っていたのに、帰ってきてくれました。大変嬉しいです。
活動報告を見ると、色々とご事情があった様です。
また、以前の様に面白い小説を書いて下さる事を願っています。
◇田中23号(小説家になろう)
スポンサーサイト
2013/03/15
小説家になろうの「賢者の失敗」書籍化の話が進行中!
◆「賢者の失敗」/小声奏様◆
小声早田様改め小声奏様の作品「賢者の失敗」が、アルファポリスから書籍化の話が進行している事が、活動報告で発表されました。
またまた、おめでたいニュースです。(※まだ正式な決定ではありません)
正式に出版が決まると3月28日に本編を下げ、ダイジェスト版に差し替えになるそうです。
大幅に改稿の上、甘さがアップするそうです。
そして、出番が増えた人、反対に減った人、リストラされた人、改名を余儀なくされた人など、色々と変更されるそうです。
基本的には、王子のイサークびいきですが、ユハやエイノさんも結構好きです。
本編は完結していますが、番外編はずっと停滞していた状態だったので、今回の様な動きがあって嬉しいです。
出来れば、番外編も完結して欲しいと願っています。
小声早田様改め小声奏様の作品「賢者の失敗」が、アルファポリスから書籍化の話が進行している事が、活動報告で発表されました。
またまた、おめでたいニュースです。(※まだ正式な決定ではありません)
正式に出版が決まると3月28日に本編を下げ、ダイジェスト版に差し替えになるそうです。
大幅に改稿の上、甘さがアップするそうです。
そして、出番が増えた人、反対に減った人、リストラされた人、改名を余儀なくされた人など、色々と変更されるそうです。
基本的には、王子のイサークびいきですが、ユハやエイノさんも結構好きです。
本編は完結していますが、番外編はずっと停滞していた状態だったので、今回の様な動きがあって嬉しいです。
出来れば、番外編も完結して欲しいと願っています。
2012/12/09
『XXXHOLiC ◆ 戻 』の連載開始の発表
![]() |
![]() |
CLAMP FESTIVAL 2012 名古屋公演のステージで、『XXXHOLiC ◆ 戻 < レイ >』の連載開始が発表されました。
ヤングマガジンで2013年2月に開始予定だそうです。
XXXHOLiCが一旦完結した時、公式サイトでは完結の方に移動されていなかったので、続きがあるのかどうか憶測されていましたが、『XXXHOLiC ◆ 戻 < レイ >』の連載が始まるとの事で、本当に嬉しいです。
主人公の四月一日(わたぬき)が、辿る道すじを心配しつつも見守りたいです。
CLAMP先生は、自分にとって特別な漫画家さんです。
昔、「魔法騎士レイアース」のアニメを見て以来、CLAMP先生の作品に常に注目しています。
「カードキャプターさくら」のアニメも見ていて、自分にとって記憶に残る作品です。
CLAMP先生は、実は(知っている人は知ってるけど)女性4人からなるメンバーで作品を作られています。
その独自性に溢れた、他と一線を画する作品感に圧倒されます。
言葉では表しがたい、魅力的な漫画家さんです。
今までに、数々の作品がアニメ化されています。
最近の漫画家では、こんなにアニメ化された漫画家も珍しいのではないでしょうか?
そして、XXXHOLiCがテレビドラマ化されるとの事にはびっくりしました。
『CLAMPドラマ ホリック〜xxxHOLiC〜』のタイトルで、2013年2月よりWOWOWにて放送予定だそうです。
…ほとんどの人が見れなくて、ちょっと残念です。
現在も、次々に魅力的な作品を繰り出し続けるCLAMP先生が、自分は大好きです。
2012/11/25
「ジュディハピ!」…がついに発売
![]() 【送料無料】ジュディハピ! [ 田中莎月 ] |
[一言]
「ジュディハピ!」が27日に発売予定でしたが、もうネットの書店では入手できる様です。
田中莎月様、本当におめでとうございます。
そして、注目の挿絵を担当されたのは、「アオイ冬子」様という方でした。
とても良いと思います。作品の世界観を壊さずに表現できていて、本当に素敵です。
加奈ちゃん、とても可愛いです。これは絶対に買います。
元々、アルファポリスの本は取り扱いが少ないと思うのですが、Amazonで一時品切れだったので結構売れてると勝手に推測します。
オト○イトさんが、ゲーム化してくれたら絶対買うのにな…。
「ジュディハピ!」は本当に好きな作品でなので、書籍化されて本当に嬉しいです。
続巻が今からとても楽しみです。
2012/11/10
「ジュディハピ! 」が2012年11月27日に発売
何と突然の情報ですが、田中莎月様が小説家になろうで執筆されている「ジュディハピ! 」が、今月の11月27日に発売されるそうです。
いきなりの事に、びっくりしました。
今の所、セブンネットとe-honで予約が出来る様です。
挿絵の方については書かれていませんでしたが、嬉しいニュースでした。
◆ 「ジュディハピ!」/田中莎月様/小説家になろう [紹介記事]
いきなりの事に、びっくりしました。
今の所、セブンネットとe-honで予約が出来る様です。
挿絵の方については書かれていませんでしたが、嬉しいニュースでした。
◆ 「ジュディハピ!」/田中莎月様/小説家になろう [紹介記事]
2012/10/30
アルファポリス 「第5回ファンタジー小説大賞」の結果発表
本日、アルファポリス「Webコンテンツ大賞」の、第5回ファンタジー小説大賞の結果が発表されました。
大賞
「物語の中の人」 田中
読者賞
「月が導く異世界道中」 あず
特別賞
「八百万ってたくさんって意味らしい」 くずもち
「今度こそ幸せになります!」 サイキリコ
◆ アルファポリス 「第5回ファンタジー小説大賞」の結果発表ページ ◆
ちなみに、自分が投票した方々は、以下の通りです。
・物語の中の人/田中23号 [紹介記事]
・ものぐさな賢者/クロコ [紹介記事]
・今度こそ幸せになります!/サイキリコ [紹介記事]
田中23号様、サイキリコ様、受賞おめでとうございます。
特に、「物語の中の人」は本当に面白い作品なので、受賞はぶっちぎりで間違いないと思っていました。
またまた、好きな作品が書籍化になりそうで(本決まりではありません)大変嬉しいです。
男女どちらも楽しめそうな作品ですし、書籍化するのならばイラストが作品に合ってる方だと良いですね。
しかし、「ものぐさな賢者」が一次選考に残っていないのが、唯一不満です。見る目がないです。
まあ、過去には受賞されていない方も書籍化されてますので、書籍化の可能性がない訳ではありませんが…。
あんなに魅力的な作品なのに、残念です。
それにしても、応募総数が回数を重ねるごとに増えていって、今回だと815作品とかなり多く作品が参加されていますが、果たして全部ある程度読んでいるのでしょうか?
これから先、どんどん参加者が増えてきて読むだけでも大変そうです。
大賞
「物語の中の人」 田中
読者賞
「月が導く異世界道中」 あず
特別賞
「八百万ってたくさんって意味らしい」 くずもち
「今度こそ幸せになります!」 サイキリコ
◆ アルファポリス 「第5回ファンタジー小説大賞」の結果発表ページ ◆
ちなみに、自分が投票した方々は、以下の通りです。
・物語の中の人/田中23号 [紹介記事]
・ものぐさな賢者/クロコ [紹介記事]
・今度こそ幸せになります!/サイキリコ [紹介記事]
田中23号様、サイキリコ様、受賞おめでとうございます。
特に、「物語の中の人」は本当に面白い作品なので、受賞はぶっちぎりで間違いないと思っていました。
またまた、好きな作品が書籍化になりそうで(本決まりではありません)大変嬉しいです。
男女どちらも楽しめそうな作品ですし、書籍化するのならばイラストが作品に合ってる方だと良いですね。
しかし、「ものぐさな賢者」が一次選考に残っていないのが、唯一不満です。見る目がないです。
まあ、過去には受賞されていない方も書籍化されてますので、書籍化の可能性がない訳ではありませんが…。
あんなに魅力的な作品なのに、残念です。
それにしても、応募総数が回数を重ねるごとに増えていって、今回だと815作品とかなり多く作品が参加されていますが、果たして全部ある程度読んでいるのでしょうか?
これから先、どんどん参加者が増えてきて読むだけでも大変そうです。
2012/10/10
「ジュディハピ!」が書籍化に伴い、一部ダイジェスト版へ
このブログでも紹介した、小説家になろうで書かれている田中莎月様の作品、
「ジュディハピ!」が書籍化に伴い10月20日の23時頃に、一巻に該当する部分がダイジェスト版へと差し替えられます。
まだ見ていない方は、どうぞお早めに!個人的には小説家になろうでは一番好きな作品です。
挿絵についての追加情報では、実際に商業で活躍されている方に決定された様で、どなたになったのか今からわくわくします。
◆ 「ジュディハピ!」/田中莎月様/小説家になろう [紹介記事]
「ジュディハピ!」が書籍化に伴い10月20日の23時頃に、一巻に該当する部分がダイジェスト版へと差し替えられます。
まだ見ていない方は、どうぞお早めに!個人的には小説家になろうでは一番好きな作品です。
挿絵についての追加情報では、実際に商業で活躍されている方に決定された様で、どなたになったのか今からわくわくします。
◆ 「ジュディハピ!」/田中莎月様/小説家になろう [紹介記事]
| HOME |